節分とはいつ?豆まきの作法と恵方巻き。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
節分の鬼と豆と恵方巻き

節分の季節がやってきました♪

鬼をやっつけるために豆を投げつけるお子さんの姿は、とっても愛らしくて楽しい時間ですよね☆

みんなで悪い鬼をやっつけるということが、家族の団結力を強めるような気がして嬉しい気持ちにもなれます♪

そんな節分ですが、今年は一体いつなのか?そして豆まきや恵方巻きってなんなのか?

今までは気にしなくても済んでいたことかも知れませんが、お子さんから「節分っていつ?」「豆の投げ方は~?」なんて聞かれた時に知らないとかっこ悪くなっちゃいますよね!

このページでは、お子さんに質問された時に答えやすいように情報をまとめているので、目を通しておくことでかっこ悪い感じにならないように、かっこよくお子さんの「はてな」に答えましょう♪

スポンサーリンク  

節分とはいつ?

節分は毎年2月3日です♪

「そりゃそうでしょ~」と思った方!2021年の節分はいつか分かりますか?

「当然2月3日でしょ!」

・・・

なんと!不正解かも知れません!!!

???

不正解「かもしれない」ってどういうこと!?

なんと、一説では2021年から節分が2月2日になるという話しが出てきているんです!

昔の人が1年を24の季節で分けた結果、ちょっとずつズレが生じるという話しですね。

2月のうるう年みたいなイメージすると、少しづつずれているんだなということも分かると思います♪

しかも!どうやらこの2021年というのも「大体そのくらいから変更かも」くらいの話しなので、まだいつからという確定した日が決まっていないというのが現状です。

なので、鬼を楽しみにしているお子さんに「節分の鬼はいつ来るの~?」なんて聞かれた時は、しばらくの間は「2月3日だよ♪」と答えることが正解ですが、2021年が迫ってきたころにはニュースや新聞の情報を見ていつなのかを答えてあげないと、幼稚園や学校でお子さんが笑われてしまうかも知れませんから気をつけましょう。

  • しばらくの間は2月3日が節分。
  • 2021年になる頃には変わっているかも知れない。

節分の豆まきの作法

節分の豆まきは鬼をやっつけるためのもの!

節分の鬼と豆まき

お子さんにとってはそんなイメージのイベントですよね♪

お子さんはそんな感じで楽しめたらいいのですが、大人はそうはいきません!

楽しみながらも最低限のマナーをもって、お子さんの良い見本として豆まきをしましょう♪

まずはポイントの確認です☆

  • 炒った豆をまく
  • 声をかけながらまく
  • まかれた豆を自分の年齢分食べる
  • 玄関に焼嗅(やいかがし)を飾る

大きなポイントはこんな感じになります☆

炒った豆を用意したり、玄関に焼嗅を用意するのは大人が準備するだけなので、お子さんを楽しませるポイントとしてはまき方と食べ方にあります♪

その二つに注目してみると・・・

まき方のポイント

  1. 豆まきは夜
    鬼は夜現れると言われています
  2. 玄関の内側から
    まずは玄関の内側から「鬼は~外」と言いながら3回まきます
  3. 各部屋の窓から外へ
    次に各部屋の窓から外へ「鬼は~外」と3回づつ言いながら豆をまきます。
  4. 玄関の外側から
    続いて玄関の外から家の中へ向かい「福は~内」と言いながら3回まきます。
  5. 各部屋をまわる
    最後は部屋の入り口から部屋の中に向かい「福は~内」と言いながら3回まきます。

豆をまく人以外は、少し後ろの方で掛け声をかけましょう♪

食べ方のポイント

  1. 豆まきが終わってから食べる
  2. 自分の数え年の分食べる
  3. 無言で静かに食べる

豆が多すぎて食べられない時、豆が嫌いで食べられない時などは、茶碗に豆を入れてお茶にして飲んでもいいとされています☆

後でおやつとして食べることも多いですね♪

最後の片づけもお子さんと一緒にできると良いですね☆

節分の恵方巻き

恵方巻きは古くからの由緒あるしきたり・・・というわけではないみたいですね!

なんと恵方巻きは1998年にセブンイレブンが全国発売にあたり、商品名に採用したことが始まりといわれています!

かなり最近の話しですね!

江戸幕府の将軍も食べていたのか・・・なんて思いにふけって食べていた人!どうやらちょっと違うらしいですよ!

それでも恵方巻きは具も色々入って美味しいので、お子さんと一緒に美味しく食べましょう♪

節分 まとめ

節分についてまとめると・・・

  • 節分は今のところ2月3日だが、将来的には違う日になるかもしれない
  • まく時間は夜で、まき方にも順番が決まっている
  • 恵方巻きはセブンイレブンが採用した商品名

ということが分かりましたね♪

その中でもお子さんにとって重要なのは「まき方」なので、しっかりとまき方をマスターして、お子さんにも思う存分楽しんでもらいましょう☆

スポンサーリンク

関連記事

進研ゼミ小学講座の資料請求をしてみた感想。幼稚園児~10歳のお子さんのママの体験...

【スッキリ目覚める睡眠】寝る前、寝るとき、起きるときのポイントまとめ

緑色の電車のイラスト

青春18きっぷの便利な利用方法は?親子にお勧めする理由と魅力。

グッピーの飼い方と稚魚の育て方を説明する画像

【グッピーの飼い方】お腹で稚魚を育てるって本当?コッピーとは違うの?

なばなの里イルミネーション

なばなの里イルミネーションの渋滞予想。名古屋、大阪、東京からアクセス。

主婦におすすめの在宅ワークのイメージ画像

在宅ワークで主婦にオススメのお仕事は?メリットとデメリット。