個包装のプレゼントを包む時の針金。
あの針金はバレンタインの義理チョコや小分けしたお土産を個包装にするときにかなり便利なアイテムですよね。
100均で見かけてそのまま購入することも多いのではないでしょか?
でも、いざネットで探そうと思うと・・・
「なんて名前なのかがわからない!」
検索しようにも名前がわからないので調べようがありませんよね。
このページではあの針金の呼び方の紹介と、ネットで検索するときの名称、そして一般的にはなんて言ったら伝わるのかという点を中心にお話ししていきます。
義理チョコの個包装用に便利な針金の名前は?
まずは個包装に便利なあの針金の名前を紹介します。
複数あるので、1つくらいは聞いたことがあるかもしれません。
- ラッピングタイ
- タイラップ
- ワイヤータイ
- エスタイ
- ビニタイ
- ビニールタイ
- パステルタイ
- ポリコアタイ
- 束ねバンド
意外にたくさんの呼び名があって驚きですよね。
これだけあると、知っている名前で検索してもヒットしないことに納得です。
では、インターネットで検索するときは一体なんと検索するとヒットしてくるのでしょうか?
あのねじねじヒモはなんて検索すると良いの?
ネットショッピングといえば楽天ショップなので、それぞれの名前で検索してヒット数の多い順に並べてみました。
すると・・・
- タイラップ 約39,000件
- エスタイ 約18,700件
- ビニタイ 約5,500件
- ワイヤータイ 約4,500件
- ビニールタイ 約1,198件
- ラッピングタイ 約360件
- パステルタイ 約150件
- 束ねバンド 4件
- ポリコアタイ 1件
このような結果がでました。
ただし、ここで重要なポイントがあるので注意が必要です。
そのポイントというのが
検索上位に同じ名前や似た名前の別の商品があがってくる検索ワードがあるということ。
その検索ワードが「タイラップ」と「エスタイ」です。
この2つのワードは検索ヒット数が1万を超える大きなワードとなっていますが、例えばタイラップの場合は配線コードを止めるタイプのものが上位に出てきてしまったり、スタイラップというケースファイルがヒットしてしまったりで探しにくくなっていました。
ちなみにエスタイを検索すると、「アールエスタイチ楽天市場店」が上位を独占してしまって、まずは全く関係のない商品を見ることになります。
沢山検索にヒットすれば探しやすいという訳ではないということですね。
お勧めの検索名称はこれ!
検証の結果、あのヒモを検索する際に最もお勧めの検索名称は・・・
「ワイヤータイ」
であるという結論がでました。
ワイヤータイで検索をすると、シンプルなものからリボン付きのものまで「プレゼント用にピッタリ」のあのヒモが上位に登場してくるからです。
そして、楽天ショップだけでなくグーグルなどの検索にかけてみてもしっかりとあのヒモが登場したので、これからは個包装の針金についての情報を調べたい時には「ワイヤータイ」で検索することをお勧めします。
あのヒモは一般的にはなんて言ったら伝わるの?
ここまでで「検索するときの名称」は分かりましたが、はたしてそのまま「ワイヤータイ買ってきて」と伝えた時に、あのヒモを買ってきてもらえるものでしょうか?
おそらく一度「???」となって、説明をして「あ~!あれね!」となると思いますよね。
では、一般的には何と言ったらあのヒモであるということを伝えることができるのでしょうか?
多くの人は先ほど登場した呼び名の一覧のすべてに対して「はてな」となるようなので、細かい説明をしなくても多くの人に伝わる言い方を考えると・・・
「個包装の袋を止めるねじねじ」
と言うのがかなり伝わりやすいと思われます。
それでも伝わらない人も当然いるので、そんな時は身振り手振りを交えながらイメージしてもらえるように工夫しましょう。
義理チョコの個包装用に便利な針金の名前は? まとめ
あの針金の呼び名は複数あるので、どの名称で検索したらいいのか迷ってしまいますが、おすすめの検索名称は「ワイヤータイ」ということがわかりましたね。
ただし、そのまま人に伝えても伝わらないケースが多いので、より分かりやすいように伝える必要があることもわかりました。
誰かに伝える時には「個包装の袋を止めるねじねじ」と伝えてみましょう。