【チャツボミゴケ公園】春夏秋冬・季節ごとの見頃はいつなのか

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
チャツボミゴケ公園の写真

チャツボミゴケ公園の季節ごとの楽しみかたを紹介するページです。

、その時々で楽しめるものはなんなのかをまとめているので参考にしてください。

スポンサーリンク  

チャツボミゴケ公園・春の見ごろは?

まずは春の見ごろについてです。

レンゲツツジ

チャツボミゴケ公園といえばレンゲツツジです。

例年は5月中頃から6月に楽しむことができます。

レンゲツツジの紹介された穏やかな動画を見つけたので載せておきます。

水の音が心を癒してくれますね。

レンゲツツジの花言葉

レンゲツツジの花言葉は「情熱」、「溢れる向上心」。

朱赤色の花からも情熱という言葉が良く似合いますね。

チャツボミゴケ公園・夏の見ごろは?

夏の花としてはノハラアザミゴマナを楽しむことができるということです。

レンゲツツジや紅葉の時期からは外れてしまいますが、涼しい水辺で夏の暑さを忘れたいときに足を運ぶ方も多いとのことです。

ノハラアザミとゴマナの花言葉

先ほどレンゲツツジの花言葉を紹介しているので、ノハラアザミとゴマナの花言葉も調べてみました。

ノハラアザミの花言葉

ノハラアザミの花言葉は「心の成長」です。

上に向かった花の形が、心の成長をイメージさせているのでしょうか。

ゴマナの花言葉

ゴマナの花言葉は「上品」「実り」「丈夫」

白と黄色の上品な姿と力強さがイメージにピッタリですね。

チャツボミゴケ公園・秋の見ごろは?

秋には紅葉を楽しむこともできます。

紅葉の様子が分かる動画を見つけたので載せておきます。

チャツボミゴケ公園・冬の見ごろは?

冬は残念ながら休園しているとのことです。

チャツボミゴケとは

チャツボミゴケは強い酸性の湯が湧く地にしか生育しない大変珍しいコケです。

平成25年3月には群馬県指定天然記念物に指定されています。

コケのブームによって一気に人気上昇中のコケです。

季節ごとのチャツボミゴケ公園をお楽しみください。

沈丁花とは?

スポンサーリンク

関連記事

あじさい

【神奈川県のあじさい】開花状況の調べ方「長谷寺・あじさい公園・花菖蒲園」等

潮干狩り

無料で潮干狩り【波崎海水浴場】茨城県神栖市

ハマグリ

無料で潮干狩り【鹿島灘海岸】茨城県神栖市「濃厚はまぐりの穴場」

潮干狩り

無料で潮干狩り【能取湖】北海道の数少ない潮干狩りスポット「あさり狩り」

夕日

大分県【真玉海岸】海水浴と潮干狩り「期間とアクセス」

潮干狩り

【無料で潮干狩り】三重県で見つけた厳選2選「御殿場海岸・高松海岸」