【本格ふわふわかき氷】おいしい作り方とおすすめシロップランキング

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
かき氷

夏と言えば、かき氷!

キンキンに冷えた氷とシロップが、甘くさわやかに口の中におどるのは最高ですね!

家で作ろうと思っても、なかなか思ったようにふわふわにならない。その秘密は一体どこにあるのでしょうか?実は〇〇〇に秘密があるのです!

今日は、お家でおいしい「ふわふわかき氷」を作る方法についてお届けします。

スポンサーリンク  

【ふわふわかき氷】は使う氷がポイント!

かき氷に使っている氷ですが、ふだん冷凍庫にある氷をそのまま使っていたりしませんか?実は、ふわふわに仕上げるためには、使う「氷」がポイントになるんですよ。

純水で作る氷

冷蔵庫についている製氷機で作った氷って、白い部分がありますよね。

氷

この「白い部分」が空気と不純物(特にカルキ)になります。これがあると、どうしてもとげとげしい味になってしまいます。ですので、この不純物がより少ない方が、削ったときにふわふわの氷になるのです。

なので、冷蔵庫に備えられている製氷機とは別に、氷を作れる器でミネラルウォーターで作るとよいです。それが難しいときは、一度沸騰させて冷ました水でもいいですね。

水に砂糖を溶かしておく

また別の方法としては、氷をつくる水に「砂糖を入れる」という方法もあります。

氷にするための水に、ティースプーンなどで適量な砂糖を入れて、しっかりと溶かすのです。ただ、それだけのことで、なぜかふわふわな氷に仕上がるんですよ。なんだか不思議ですね。

溶けかけたところで削る!

次に大切なのは、削り始めのタイミングです。

冷凍庫から出したばかりの氷は、少し硬すぎるため、なめらかに削ることができません。ですので、多少表面が溶けてきて、水が滴るくらいになったら削りごろですね。

削り始めのタイミングから、やわらかい「ふわふわ」な感じで削れます。

本格的な機械でつくる

氷の状態ももちろんのこと、ふわふわに仕上がる機械を使うことも大切です。

こちらの機械だと、専用の「製氷カップ」もついてきますので、上で案内したような、冷蔵庫の製氷機とは別に作るのも気楽にできますね。

氷の状態に合わせて、刃の高さを調節できるので、少し溶かした状態から削り始めるのもOK!

シロップをかけるタイミング

ふわふわな氷に仕上げるためには、シロップをかけるタイミングも大切!

完成した氷の上からかけてしまうと、どうしても氷が溶けて形が崩れてしまいます。

なので、シロップをかける際は、


シロップ

シロップ

シロップ

このように、交互になるように入れていき、十分にシロップが行き渡るようにするとよいですね。こうすると不思議と形も崩れにくくなります。

人気シロップランキング

さて、では、仕上がった「ふわふわかき氷」を何味でいただきましょうか。

かき氷屋さんの、2013年のランキングがあったのでご紹介します。

かき氷

第1位 いちご

第2位 ブルー系

第3位 メロン

第4位 マンゴー

第5位 抹茶系

第6位 レモン

第7位 みぞれ

第8位 ぶどう系

第9位 パイン系

第10位 コーラ


やっぱり、王道の「いちご」が堂々の第1位でしたね!

聞くところによると、売れているかき氷シロップの5本に1本はいちごなんだとか……。

「いちご練乳」などは、甘党な人たちも大好き!みんな大満足の味です。ふわふわかき氷に合わせて、好みの味を楽しんでしまいましょう。

【ふわふわかき氷】まとめ

お店で食べるような、ふわふわのかき氷がお家で食べられたら最高ですよね!

これからの暑い季節、自宅で自分好みの味を、これでもかというほど楽しめたら最高です。ぜひ、「ふわふわかき氷器」を一家に一台、いかがでしょうか。

このページを見た人はこちらも見ています

浮き輪は大人に大人気!今どきのカッコイイ浮き輪

日焼け止めランキング【女の子のベスト3とその理由】

【日焼け止め】肌質やシーン別で使い分けたい「紫外線の反射と吸収」の違い

暑い夏を楽しみましょう。

スポンサーリンク

関連記事

海水浴

桂浜海水浴場「桂浜サマーフェスティバル」子ども向けに海の学校も開催

手筒花火

【豊橋祇園祭】伝説の手筒花火 「閲覧に関するアドバイス集」

【花火】知っているようで知らない花火の疑問「ナゼ夏なの?作ったのはどこの国?」

花火

【花火のイラスト】無料で利用できるフリー素材サイト特集

花火

【熱田まつりの花火】日程と時間「アクセス方法と穴場スポット」

潮干狩りグッズ

【子供と行く潮干狩りの持ちもの】あると便利なグッズまとめ