【佐久間ダム公園の桜】見頃の開花時期が2月からのお花見「ライトアップは?」

 

佐久間ダム公園の桜
(引用元:YouTube)

佐久間川上流の佐久間ダムはお花見スポットとして多くの観光客に親しまれています。

早咲きの頼朝桜(かわづさくら)が咲くことから、本格的なお花見シーズンよりも早いタイミングで桜を楽しみたいという人からも人気のスポットです。

そんな早咲きの桜を楽しめる佐久間ダム公園の桜について、「見ごろはいつからいつまでなのか」という点や「ライトアップされるのかされないのか」という重要なポイントについてまとめたので、これから足を運ぼうか迷っている人の参考になればと思います。

 

佐久間ダム公園の桜の開花時期は?

まずは重要な開花時期についてです。

佐久間ダム公園の桜には複数の品種があり、その桜ごとに開花のタイミングが違います。そのため「この桜が見たい」というこだわりがなければ数ヶ月にわたって桜を楽しむことができるスポットとなっています。その時期は以下の通りです。

【佐久間ダム公園の桜の開花時期】
2月中旬~4月上旬

品種が1種類の場合はどうしても短期間のお花見期間になりますが、佐久間ダム公園の桜はカワヅザクラ、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラなど複数の品種の桜が咲くので、長期間にわたって美しい桜を楽しむことができるのです。

とくに2月から桜を楽しめる場所は貴重なので、覚えておくと良いでしょう。

佐久間ダム公園の桜

佐久間ダム公園のお花見はライトアップされる?

お花見で気になるポイントの一つとしては「ライトアップされるのか」というものがありますね。

昼の桜も素敵ですが、ライトアップされた夜の桜も幻想的な魅力があって人気がります。佐久間ダム公園の桜はライトアップされるので、夜桜を楽しむことも可能となっています。

ではいったい何時からライトアップされるのかと言うと、以下のようになっています。

【ライトアップ時間】
17時00分~20時00分

ライトアップされた桜の魅力を満喫しましょう。

佐久間ダム公園の桜は穴場?

佐久間ダム公園でのお花見は穴場的スポットになるのか?という疑問ですが、穴場といってもいいのではないでしょうか。

と言うのも、人気がありすぎるスポット、1位や2位のお花見スポットでは人が多すぎて嫌という声もありますし、逆に人気がなさ過ぎても寂しく、場合によっては人気がないだけの理由がわかるようなお花見になってしまいます。

しかし、佐久間ダム公園の桜は千葉県でも5位という丁度いい人気具合なので、桜もきれいで人混みにもなりすぎないという魅力的なスポットなのです。

ステキな桜を穏やかに楽しみたいという人にお勧めですね。

まとめ

佐久間ダム公園の桜についてまとめると・・・

  • 開花時期は2月中旬~4月上旬
  • ライトアップもあるので夜桜を楽しめる
  • 丁度良い人気の穴場的スポット

ということがわかりましたね。

2月から桜を楽しみたい人は要チェックのスポットです。

関連記事

お花見弁当トップ5

お花見に便利な【人気お弁当箱TOP5】

冬の花見

【1月のお花見】静岡県の早咲き桜のイベント「土肥桜まつり」

小金井桜まつり

【東京の桜の穴場】電車とバスでも行けるお花見スポット「小金井公園」

桜

【小田原城址公園】桜の開花予想とアクセス方法

向島百花園の桜

【2月のお花見スポット】東京で楽しむ早咲きの桜「関東の穴場探し」

桜

【赤城南面千本桜】桜の開花予想とアクセス方法