無料で潮干狩り【鹿島灘海岸】茨城県神栖市「濃厚はまぐりの穴場」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ハマグリの写真

鹿島灘海岸鹿島灘はまぐりなどの二枚貝が沢山取れる潮干狩り場として有名で、はまぐり以外にもひらがい(こたまがい)やほっきがい(うばがい)などを取ることができます。

とくにはまぐりは味が濃厚で、あさりの潮干狩り場が人気な中、はまぐり好きの穴場となっています。

潮干狩りは無料で楽しむことができるので、気軽に子供と楽しめるレジャースポットとしても人気があります。

今回は鹿島灘海岸の潮干狩り期間や資源を守るためのルール、問合せ方法や貝を取ってはいけない地域などをご紹介していきます。

スポンサーリンク  

鹿島灘海岸潮干狩り情報

2018年の開催期間についてです。

住所 茨城県神栖市
電話番号 029-301-4080
営業日時 終日無料で開放
おすすめは4月中旬から6月下旬
料金
  • 無料

終日無料で開放されていますが、潮干狩りを行うには潮がひっている時でなければなりません。潮位表をチェックして予定を決めましょう。

気象庁の潮位表はこちら

潮干狩りで取れるおもな貝

  • はまぐり
  • ひらがい(こたまがい)
  • ほっきがい(うばがい)

鹿島灘海岸で取れるはまぐりは鹿島灘はまぐりと呼ばれ、その濃厚な味ははまぐり好きにはたまらないということです。ぜひ一度お試しを。

鹿島灘海岸潮干狩り場のルール

潮干狩りで定められているルールのご紹介です。

  • 1人1日1㎏まで
  • 3cm以下は取らない
  • 網の付いた漁具は禁止

どのルールも資源を守るために大切なルールです。決められた範囲の道具を使って、小さすぎる貝は逃がし、取ってもいい量を守る。

資源が守られるからこそ次の年もまた潮干狩りを楽しむことができるので、みんなで無料で潮干狩りの出来る環境を守りましょう

ルールの詳細はこちら

アクセス方法

駐車場は海岸によって無料のところと有料のところがあります。例えば波崎海水浴場の駐車場は600台を無料で駐車することができます。

貝を取ってはいけない区域

まずはマップのご紹介。

鹿島灘海岸
茨城県神栖市

取ってはいけない場所がとても分かりやすいページはこちら

はまぐりを取ってはいけない区域と貝全体を取ってはいけない区域があるので参考にしてください。

問合せ先など

農林水産部漁政課調整・漁船
TEL 029-301-4080

潮干狩りの後のお楽しみ

鹿島灘海岸で潮干狩りを楽しんだ後は、鹿島セントラル天然温泉 美人の湯 ゆの華へ足を運ぶのがオススメです。

ゆの華の画像

潮干狩りで汗をかいた体を温泉ですっきりさせて、そのまま食事やマッサージを楽しむのもステキな休日の過ごし方です。

漫画が5,000冊も用意されているので、お子さんたちにも楽しい時間になりますよ。

鹿島灘海岸で潮干狩り まとめ

鹿島灘海岸は広い範囲で潮干狩りを楽しむことができます。広くて嬉しいですが、逆にどのあたりを狙って足を運ぶのが良いのか迷ってしまいますよね。

そんな時は「今はどこに向かうのがお勧めなのか」を問い合わせてしまうのも一つの方法でしょう。

楽しい潮干狩りを満喫してください。

スポンサーリンク

関連記事

潮干狩り

無料で潮干狩り【吹上浜】鹿児島県南さつま市の「あさり」と「ナミノコ貝」

潮干狩り

無料で潮干狩り【浜中あさり海水浴場】山形県酒田市「真夏のあさりスポット」

潮干狩り

潮干狩り【富津海岸】千葉県富津市「あさり、ハマグリ、バカ貝」

マラソン

【葛西臨海公園ナイトマラソン大会】エントリー期間とアクセス方法「東京都江戸川区」

潮干狩り

潮干狩り中止【広島県 2018年】切串人工干潟、山波の洲

マテ貝

【マテ貝の潮干狩り】神奈川でお勧めの人気スポットはどこ?