
近年、ベトナムへ旅行する日本人観光客が増えています。そんな日本人観光客が現地で困らない為にも事前に交通事情や体調管理の仕方など知っておく必要があると思います。
そこで今回はベトナムの交通事情と交通手段について&病気にならない為の注意事項と病気になってしまった時の対処法についてご紹介させて頂きます。
ベトナムの交通事情と交通手段について
良く耳にするとおもいますが、ベトナムは1人に1台ずつバイクがあり、バイク大国です。ここ数年、国の発展に伴い、車などをもつ家も増えてきています。
ベトナム人は健康の為に散歩したりしますが、日本人のように沢山歩きません。交通手段はバイク、車なのです。タクシーはとても安い為、利用する人もたくさんいます。
ベトナムにきた外国人客は必ずレンタルバイク、バス、タクシー、バイクタクシー、シクロなどを使い目的地までいくでしょう。利用する際の注意点を下記に御紹介致します。
ベトナムの交通手段① タクシー
初乗りは9000VND~12000VND(ベトナムドン)程度。
市内には一方通行の道路が沢山あり、遠回りされることは多々あります。3キロ程度の距離で約50000VND以内になります。また、道路でタクシーを拾う際は、メーターがついているかどうかを確かめてから乗るようにしましょう。
メーターがあっても動かなかったり、メーターがすぐに上がるように改造していたりする場合があるので、おかしいと思ったらすぐに下りるようにしましょう。決して運転手に文句を言ったりはせず、お金を払って下りると安全です。
ほかには、運転手が制服を着ていて車体に社名と電話番号が書かれているタクシーを選びましょう。車体にステッカーが貼ってあったり、電話番号が書いていない場合は個人で勝手におこずかい稼ぎをしている人なので、注意しましょう!!!
ベトナムの交通手段② バス
料金はとても安いです。どこで乗って下りても3000VNDでとても安いです。
バスの時刻表はありますが、時間通りにはこないので注意が必要です!バスは朝や夕方は学生が多く満員の為、なるべくその時間が避けて乗りましょう!
また、バス車内はスリなどが多い為、鞄や貴重品は必ずしっかり持ちましょう!!
ベトナムの交通手段③ シクロ
とても安価ですが、路上で客待ちしているシクロは危険がいっぱいなので、注意しましょう!
主に外国人客が利用します。乗る前には必ず何時間いくらという交渉をしてから乗りましょう!
病気にならない為の注意事項と対処法について
ベトナム滞在中は危険がいっぱいです!特に食事時は注意が必要です!!!
病気にならない為の注意
病気にならない為には規則正しい生活を心がけるようにしましょう!
ベトナム人の生活は朝がとても早く、夜更かしはあまりしません。主に午前中に活動をし昼食をとったら3時間程度昼寝をするのが日常的です。
その様にこまめに休憩をとりながら体調を整えましょう!夏季はとても暑いので、休憩の際はクーラーのついたカフェやレストランへ行き、普段よりこまめに休憩をとりましょう!
不衛生なカフェやレストランは避けましょう!
現地の人が良く行くお店は庶民的なお店ですごく美味しいところが多いのですが、不衛生な場合があるので、気をつけましょう!
どうしても挑戦してみたかったらベトナム生活に慣れてからにしましょう!!
ベトナムの生水、生野菜、氷に注意!
水道水は必ず沸騰させてから飲むようにしましょう!
水道からそのまま飲むと様々な黴菌があるので、すぐお腹を壊します。また、水道水で洗った生野菜なども危険なので、なるべく茹でたり、ふっとうさせたお湯で洗ってから食べるようにしましょう。
パクチーなどの香草をよく付け合わせでだされますが、きれいに処理をしている場合が少ないので、食べ過ぎないようにしましょう!
氷にも注意です!水道水から作っている場合が多いので、お腹を壊すことが一番多いです。暑い国なので、ビールに氷を入れて飲みますが、冷えているだけのビールを選んだほうがいでしょう。
ベトナムには薬を持参しましょう!
病気になんてならない!自分は大丈夫!
と思っている方が多いですが、現地ではなにがあるかわからないので、なにがなんでも薬は持って行くようにしましょう!
正露丸や風薬があると良いでしょう!
![]() 正真正銘ラッパのマークでお馴染み大幸薬品の正露丸400粒【第2類医薬品】【RCP】10P23Apr16
|
まとめ
いかがでしたか?交通事情と病気事情は事前に知っておくと良いです!
ベトナムに旅行へ行く際は必ず、海外旅行保険に入ると良いです。現地で病気やけが、盗難等に合った際保険にはいっていると適応されるので、役に立つでしょう。
現地にはSOS病院という病院があり、保険でまかなわれるので、無料で受診できます。また、現地の季節の流行の病気の情報もチェックしていきましょう!
予防注射などをしていくと安心ですね。交通事故で大病になった際も保険に入っていればのちのち便利です。交通事情もしっかり注意して旅行を楽しみましょう!!