7人制ラグビーと15人制との違いは?時間とゴールキックとキックオフについて

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ラグビーボールのイラスト

7人制ラグビーと15人制ラグビーの大きな違いについて紹介します。

同じようなスポーツでも、サッカーとフットサルでは違いがありますし、野球とソフトボールでもルールや見るポイントが変わりますよね。

ラグビーも、単純に人数が少なくなるというだけではなく、大きく違う注目のポイントがいくつかあります。

15人制を知っている人も、知らない人も7人制ラグビーの特徴を知ることで、より観戦の楽しみが増します。

ここでは7人制と15人制の時間ゴールキックキックオフの違いについてお話ししていきます。

スポンサーリンク  

7人制ラグビーと15人制の時間の違いは?

まず紹介したいのが時間の違いです。

15人制では前半40分、後半40分の合計80分間で試合を行います。

サッカーの試合が前後半45分の合計90分なので、サッカー観戦の経験がある人にとってはなじみのある長さの試合です。

7人制は前半7分、後半7分の合計14分が試合時間です。

かなり短い時間だと感じる方が多いのではないでしょうか?

たしかに1試合だけ見て帰るにはかなり短い時間なので、なんだか寂しく感じますよね。

しかし、7人制ラグビーは多くの場合、1チームが1日で複数の試合を行う事になるので、すべての試合をトータルすると十分見ごたえのある1日となります。

なので、1日の観戦中に完敗のゲームと完勝のゲームを体験できるということもあり、そこが1ゲームが短い魅力とも言えるでしょう。

7人制ラグビーと15人制のゴールキックの違いは?

続いて紹介するのはゴールキックの違いについてです。

15人制ラグビーでは五郎丸選手の活躍もあり、ボールを地面に置いてゴールキックを行うというイメージがしっかり定着していると思います。

7人制のゴールキックはそれとは違う方法になります。

ボールを1度地面に「バウンド」させてからのゴールキックになります。

ドロップキックと言うのですが、言葉だけではイメージが分かりずらいので、参考動画を乗せておきます。

あのラグビーボールをバウンドさせてから蹴るので、狙ったところに蹴るにはかなりのスキルが必要になることがイメージできますね。

ワンポイント

15人制でもドロップキックが可能ですが、ほとんどのチームは地面に置いてからのキックを採用しています。

7人制ラグビーと15人制のキックオフの違いは?

最後はキックオフの違いについてです。

これは15人制を知っている人が覚えておきたいルールになります。

15人制ではトライ後のキックオフはトライをとられたチームが行います。

しかし7人制ではトライをとったチームがキックオフをすることになるので、15人制とは逆になります。

15人制を知らなければなんの違和感もありませんが、知っている人にとっては変な感覚になるので、もし何かの機会で7人制ラグビーに参加するときには覚えておくと良いでしょう。

7人制ラグビーと15人制の違いについて まとめ

7人制ラグビーと15人制の違いについてまとめると・・・

  • 1試合の時間が短いが、1日に数試合行われる楽しみが魅力的。
  • ゴールキックは地面にバウンドさせてから行う。
  • キックオフはトライをとったチームが行う。

ということがわかりましたね。

7人制ラグビーは1試合が短いので、スピーディーな試合展開を集中して楽しみましょう。

このページを見た人はこちらも見ています

スポンサーリンク

関連記事

マラソン

【葛西臨海公園ナイトマラソン大会】エントリー期間とアクセス方法「東京都江戸川区」

日本ハムファイターズの開幕投手予想

開幕投手予想【2015北海道日本ハムファイターズ】大谷翔平が確定★

ドラゴンズ

中日ドラゴンズ【前評判を覆した!】7連勝のカギになった選手達

マラソン

【佐渡トキマラソン】エントリー期間とアクセス方法

ウォーキング

【ゴールドリボンウォーキング】つば九郎やバーバパパも来場予定「東京都 日比谷公園...

砲丸投げ男子のイラスト

【中学生の砲丸投げ】練習方法とコツは?「動画あり」